4/12 メディオフォンド雲海
最高のサイクリング日和に「雲海」行ってきました。

行きの車でどんどん登っていきます。ここまで登ってくるんだなと不安になりました。
駐車場で準備をしていたら、きのう「カヤマ」でお会いしたGIOSの方とお話しできました。
受付をすまして車に帰ると、徳さんが着いたところでした、ちょっとお話をして、コース説明へ
受付前で、tni1_1さんとお会いできました。新車はかっこ良かったです。
8時半、先導の方について出発しました。結構急な下り、しっかりブレーキをかけなければ
怖かったです。ここを登るのかと思いながら、サイクルロードへ入っていき、追い風の中
サイクリングペースで集団走行、車道と交差するところで渋滞ストップしながら、交通公園へ
途中、ヘルメットに虫が飛び込み慌ててストップしたので、ちょうさん達に遅れましたが、
登りがくるので足を使わないようにゆっくり走りました。
未舗装路の下りはパンクしないでよと祈りながら下り、結構急な坂を越え国際前のエイドステーションへ、
やっとちょうさん達と合流できました。ゼリーとシフォンケーキをいただいて、水分補給をして出発。
ちょうさんが遅れていたので、ちょっと待って走り出すと、ちょうどいいくらいのトレインがやってきたので、
無賃乗車させていただきました。気持ちよく走っていたけど、登り前の信号に引っかかってしまいました。
信号無視なんてできません、ちょうどスタッフの方がいて「信号止まってよー!!」と叫んでたんですもん。
これからが長い登り、tni1_1さんに先に行ってもらって、マイペースで登ります。
どこまで行っても上に道があります。あそこまで登るのかと思いながら登っていると、
前から声が、「激坂はここで終わるよ、左に大きく曲がったら緩くなるよ。」主催者の方でした。
「写真撮るよ。笑って笑って!」笑ってみたけど引きつってたんじゃないかな。
「ギア残ってないの?」「残ってません!」「残念じゃな、大変じゃ!」と話しながら少し
激坂を忘れる事ができました。でもまだまだ続く坂に心が折れかけましたが頑張って登りました。
一人で登っていたので、看板を勘違いしてちょっと道を間違いました。しっかりGPSに記録してます。
なんとかゴールして、おいしい豚汁をいただきました。
みんなと温泉に入って、猪肉ラーメンを食べて帰りました。

記録は2:36:46 平均20.28km/h
GPSでは、2:27:57 平均21.7km/h 最高59.5km/h 距離53.63kmでした。
今日 53.63km
今月 104.16km
今年 574.04km
私の持っているのは、ガーミンEdge305です。
トレーニングセンターというアプリケーションで管理ができ、記録が残ります。
でも、このアプリだと地図機能が弱いので、ほかのアプリを使う必要があります。
WINの方はいろいろあるけど、Macではあまりありません。
で、手軽な方法は、GoogleEarth取り込めるので、地図表示はGoogleEarthでさせています。
今日の写真もそうです。
Commented
by
kikori
at 2009-04-13 20:23
x

行きの車でどんどん登っていきます。ここまで登ってくるんだなと不安になりました。
駐車場で準備をしていたら、きのう「カヤマ」でお会いしたGIOSの方とお話しできました。
受付をすまして車に帰ると、徳さんが着いたところでした、ちょっとお話をして、コース説明へ
受付前で、tni1_1さんとお会いできました。新車はかっこ良かったです。
8時半、先導の方について出発しました。結構急な下り、しっかりブレーキをかけなければ
怖かったです。ここを登るのかと思いながら、サイクルロードへ入っていき、追い風の中
サイクリングペースで集団走行、車道と交差するところで渋滞ストップしながら、交通公園へ
途中、ヘルメットに虫が飛び込み慌ててストップしたので、ちょうさん達に遅れましたが、
登りがくるので足を使わないようにゆっくり走りました。
未舗装路の下りはパンクしないでよと祈りながら下り、結構急な坂を越え国際前のエイドステーションへ、
やっとちょうさん達と合流できました。ゼリーとシフォンケーキをいただいて、水分補給をして出発。
ちょうさんが遅れていたので、ちょっと待って走り出すと、ちょうどいいくらいのトレインがやってきたので、
無賃乗車させていただきました。気持ちよく走っていたけど、登り前の信号に引っかかってしまいました。
信号無視なんてできません、ちょうどスタッフの方がいて「信号止まってよー!!」と叫んでたんですもん。
これからが長い登り、tni1_1さんに先に行ってもらって、マイペースで登ります。
どこまで行っても上に道があります。あそこまで登るのかと思いながら登っていると、
前から声が、「激坂はここで終わるよ、左に大きく曲がったら緩くなるよ。」主催者の方でした。
「写真撮るよ。笑って笑って!」笑ってみたけど引きつってたんじゃないかな。
「ギア残ってないの?」「残ってません!」「残念じゃな、大変じゃ!」と話しながら少し
激坂を忘れる事ができました。でもまだまだ続く坂に心が折れかけましたが頑張って登りました。
一人で登っていたので、看板を勘違いしてちょっと道を間違いました。しっかりGPSに記録してます。
なんとかゴールして、おいしい豚汁をいただきました。
みんなと温泉に入って、猪肉ラーメンを食べて帰りました。

記録は2:36:46 平均20.28km/h
GPSでは、2:27:57 平均21.7km/h 最高59.5km/h 距離53.63kmでした。
今日 53.63km
今月 104.16km
今年 574.04km
私の持っているのは、ガーミンEdge305です。
トレーニングセンターというアプリケーションで管理ができ、記録が残ります。
でも、このアプリだと地図機能が弱いので、ほかのアプリを使う必要があります。
WINの方はいろいろあるけど、Macではあまりありません。
で、手軽な方法は、GoogleEarth取り込めるので、地図表示はGoogleEarthでさせています。
今日の写真もそうです。
■
[PR]
by kazuteru_m
| 2009-04-13 10:07
| 自転車
|
Comments(1)

お疲れさんでした!
みなさん無事にしっかり走れたようでなによりじゃ
風呂とラーメンもご馳走じゃな
知り合いが多いとイベントも楽しくなっていいなぁ
これからますますはまってしまいそうですな
みなさん無事にしっかり走れたようでなによりじゃ
風呂とラーメンもご馳走じゃな
知り合いが多いとイベントも楽しくなっていいなぁ
これからますますはまってしまいそうですな
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ブログパーツ
最新の記事
買ったら作る 第6弾 その3 |
at 2018-03-15 19:27 |
買ったら作る 第7弾 その1 |
at 2018-03-07 21:52 |
買ったら作る 第6弾 その2 |
at 2018-03-03 19:53 |
買ったら作る 第6弾 その1 |
at 2018-03-01 00:16 |
買ったら作る 第2弾 その2 |
at 2018-02-25 18:18 |
お気に入りブログ
外部リンク
最新のトラックバック
FRINGE シーズン1 |
from piece of life .. |
NSXは夢のクルマとして.. |
from プラモデルの作り方、楽しみ方.. |
防寒対策 |
from 防寒対策 |
【ブリヂストン・アンカー.. |
from 中国自転車生活 |
天満屋まとめさいと |
from 天満屋研究 |